クリスマスケーキ2015年12月23日 17:25

今年の我が家のクリスマスケーキは子供と嫁の手作りとなった。
  できたスポンジケーキに息子がフルーツをトッピングして完成。
う~ん、味はまずまずだが、見た目は・・・(‥;)。
なんか海鮮丼みたい。

ライディングブーツ SPB-0912015年12月16日 21:42

SIMPSON SPB-091
 これまでバイク用シューズ兼普段履き用にelf synthese14を履いていた。この前のモデルだったと思うがとても防水性が良く、以前、台風の強風圏の中をバイクで帰省先から帰って来ていた際、かなり耐えてくれたので、このモデルもと思って購入したが、防水性をうたっておきながら、1時間ともたず雨水が染みこんでくるという期待はずれ物だった。 しょうがなく履いていたが、古くなったことから新たに購入することにした。
 グローブなどelfの商品は好きだが、新たなモデルも無いし、前回の期待外れから他社の商品を物色。SIMPSONのSPB-091が値段的に安く、いかにも防水性が有りそう。 ただ、バイクのウェア等は黒系が多いので、シューズやグローブは派手目な色をと思っていたが、基本真っ黒(白があるが、汚れが目立ち過ぎるのも・・・)なのは少々残念だが、価格の安さに惹かれ購入。
 物は全体的に硬い。elfもそうだったが特にシューズの履き口辺りはとても硬く靴擦れするかもといった感じ。ならすのに少し時間が必要なようだ。1週間ちょっと普段履きしたところ、馴染んできた感じがする。

ボディ塗装 42015年12月15日 15:53

ガイアのEX-03クリアーを吹いて水研ぎを行った。
スキッドの白っぽいのは、マスキングを剥がした際、落ちた塗料カス。しまった。

2、3回吹いた程度だが、塗装面の艶が結構良かったことと、プラモデルではなく、視認性向上だけが目的なので、ボディの塗装は終了。 ただ、蛍光レッドはきれいだが、蛍光グリーンはムラが目立つ。下塗りスプレーの吹きが足りない部分にホワイト塗ったせいかもしれないが、エアブラシの経験も浅いし、まあ、いいでしょう(^^;)。
 キャノピーの塗装に取りかかる。絵心無し、センス無し。こっちの方が心配(--;)。

ボディ塗装 32015年12月05日 22:21

 天気や体の不調、出張の影響でボディ塗装作業が随分止まっていた。
 蛍光グリーンがムラが多くいまいちだが、本来の目的が機体の操作方向の把握(対面、横向き時)なんで、このままクリアー塗装することにした。
右舷
左舷
 飛行機の航空灯にならい、右側にあるパーツに蛍光グリーン、左側にあるパーツに蛍光レッドを塗装。対面と横向きの際の舵打ちの判断の助けにする。
 クリアーは、光沢であり、塗膜が硬く、研ぎ出しに強いとの評価もあることからガイアカラーのEx-03を使用。3回程度吹いてみた。暫く乾燥させ磨いてみることにする。

ボディ塗装 22015年11月22日 23:17

 キャノピー塗装の際使用した蛍光塗料用の下塗りスプレーをテールブームとスキッドに吹き付け、 テールブームは、ガイアカラーのアルティメットホワイトで塗装した。
見た感じ、割ときれいに塗装できたと思う。 蛍光色もこんな感じになればいいけど。